メインコンテンツにスキップ
サポートを受ける
1か月以上前に更新

LegalForceキャビネのご利用にあたり、サポートを受ける方法を記載します。

目次

サポートについて

LegalForceキャビネでは、チャット、メール、ヘルプセンターによるサポートを提供しています。

LegalForceキャビネの使い方でご不明点などございましたらお気軽にサポートをご利用ください。

ヘルプセンターを利用する

ヘルプセンターでは、LegalForceキャビネの操作方法や仕様をご覧いただけます。

よくある質問より、お問い合わせすることなく疑問点が解決できます。

ヘルプセンターは以下の手順でも利用できます。

  1. [よくある質問・ヘルプ]または[ヘルプセンター]をクリックし、確認したいカテゴリーを選択する

  2. 表示された記事を確認する
    ※[よくある質問・ヘルプ]または[ヘルプ]内の検索窓にキーワードを入力して、検索結果から記事を確認することもできます。

サポート窓口に問い合わせる

LegalForceキャビネでは、AIチャットボットによる自動応答サポートと、チャット・メールによる有人サポートをご用意しています。

お問い合わせのサポート対応範囲

AIチャットボット

LegalForceキャビネの操作方法や仕様、トラブルシュートについて自動応答でご案内します。

なお、 AIチャットボットが回答のために参照するデータはヘルプセンター内の情報です。他社サービスの仕様や法令、法的見解に関するご質問には対応していません。

※ご契約内容や、エラーの詳細など個別の状況に関するお問い合わせは有人サポートをご利用ください。

有人サポート

有人サポートでは以下のお問い合わせに対応しています。

  • LegalForceキャビネの利用方法・仕様についてのお問い合わせ

  • 障害・不具合についてのお問い合わせ

  • ご契約内容の確認・ご契約内容変更(オプションのお申込等)についてのお問い合わせ
    ※担当営業よりご回答差し上げます。

法令や法的見解に関するお問い合わせ等、弁護士法上禁止される非弁行為に該当するおそれがある内容には対応しておりません。お客様にてご判断いただくか、弁護士等の専門家にご相談をお願いいたします。

その他、以下のような内容についてはご案内いたしかねます。あらかじめご了承ください。

  • 契約期間の管理運用のお問い合わせ( 「契約書に◯◯継続期間内と記載されているが、契約期間をどう登録すべきか」 「この契約書の契約開始日/終了日はどのように管理すれば良いですか」等)

  • 登録・設定などの代行作業のお問い合わせ

  • ブラウザやWord等の他社システム・ソフトウェアについてのお問い合わせ(ヘルプページに記載されている範囲のご案内とさせていただきます)

  • 操作ログ、アクセス履歴等のログデータの提供依頼のお問い合わせ( 「LegalForceキャビネ セキュリティホワイトペーパー>3.3.6 データの開示」の範囲のご案内とさせていただきます)

注意点

「手動補正サービス」オプションをご利用のお客様:

手動補正に関するご不明点やご要望は、こちらのフォームよりお問い合わせください。

サポート窓口の営業時間

  • AIチャットボット:24時間365日

  • 有人サポート:平日9:00~18:00
    ※年末年始、祝日は除きます。
    ※年末年始や祝日の他、弊社都合により休業させていただく場合がございます。

問い合わせ方法

AIチャットボットに問い合わせる

注意点

「手動補正サービス」オプションをご利用のお客様:

手動補正に関するご不明点やご要望は、こちらのフォームよりお問い合わせください。

  1. 画面左下の[吹き出しマーク]から[会話を始める]または[メッセージ]をクリックする

  2. お問い合わせ内容の詳細をメッセージ欄に入力して、「Enter」キーを押す

有人サポートに問い合わせる

チャット

AIチャットボットによる回答で解決しなかった場合は、「人間と話す」ボタンをクリック、または人と話したい旨を記入してください。

有人サポートへのお問い合わせに切り替わります。

メール

cabinet_support@legalforce.co.jp までお問い合わせください。

チャットサポートをご利用時の補足説明と注意事項

補足説明

  • ショートカットキー「Shift + Enter」でメッセージを改行できます。

  • メッセージ欄右側の「📎」より、画像やファイルを添付できます。

  • 有人サポートから回答を送信後、未読の状態で3分経過すると、LegalForceキャビネにご登録のメールアドレス宛に、回答内容がメールとして送信されます。有人サポートからの回答をメールでも受け取りたい場合は、メールが届くまでチャットを既読にせずお待ちください。

注意事項

  • AIチャットボットが回答した内容については、情報の正確性・妥当性を保証しません。

  • ご利用の環境により、アドイン版のチャットからはお問い合わせできないことがあります。この場合、ブラウザ版のチャットからお問い合わせください。

注意点

「手動補正サービス」オプションをご利用のお客様:

手動補正に関するご不明点やご要望は、こちらのフォームよりお問い合わせください。


こちらの回答で解決しましたか?